🎬 テレビ番組の無断転載を見つけたら?
SNSで見かける番組の切り抜き動画や、丸ごとアップロードされた映像。
「これってダメなんじゃ…?」と思ったこと、ありませんか?
テレビ番組の映像や音声を、権利者(テレビ局など)の許可なくSNSにアップする行為は 著作権侵害 にあたります。
アイドル出演番組も、X(旧Twitter)・Instagram・TikTokなどで無断転載されてしまうケースが後を絶ちません。
こうした無断転載を見つけたときは、見る側・ファン側からでもきちんと通報することができます。
その公式の窓口が、こちらです👇
通報方法
🔗 テレビ番組著作権協議会 ホットライン窓口
👉 https://www.tv-copyright.jp/m/
地上波のテレビ番組・BS・CS放送・映画・MVの無断転載に関する報告は、すべてこちらのホットライン窓口でOK!
📮 通報の流れ(かんたん3ステップ)
上記のリンクを開き、「情報提供窓口」→「動画サイトの情報提供」を選択。

1.入力
「番組名」を入力。候補が表示されるので、該当番組を選択。
→候補選択で「番組公式サイト」「番組ジャンル」「放送局名」が自動入力されます!
通報する動画の情報を入力。一度の通報で、最大5件分の登録可能。
情報入力が完了したら、「入力内容の確認」

2.確認
入力内容を確認する。
確定する場合:「送信」、修正したい場合:「入力内容の修正」

3.完了
確認画面が表示されたら、通報完了です!

※ 匿名でも送信できます。
※ 個人のSNSアカウントで通報される場合も、内容は慎重かつ冷静に。
💡 ファンができる大切なこと
無断転載を「視聴しない・拡散しない・いいねしない・保存しない」ことも大事なアクションです。
いいねすることやRPすることでおすすめに流れてしまい、より多くの人に届けてしまうことになります。
そして、公式の通報窓口に知らせることで、コンテンツを守る力になります。
出演者の皆様が安心して番組に出られる環境を守るためにも、
私たち一人ひとりの行動が大きな力になります🌈
🪄 まとめ
• 番組映像の無断転載は絶対にNG!
• 通報は公式窓口「テレビ番組著作権協議会ホットライン」から可能◎
• 視聴・拡散・保存せず、正しい方法で報告を!
📮 通報はこちらから(https://www.tv-copyright.jp/m/)
併せて読みたい記事


写真や気軽な気持ちで投稿したものが無断転載にあたってしまうことも多く見受けられます。
推しの権利を守って正しく応援できるようにしていきましょう。

